登山日 令和7年4月2日(水)
目的地 広島市安佐北区  白木山(888.9m)   足跡 ⇒ 
行 程 正面登山口(9:20) ⇒ 展望地(9:45) ⇒ 水槽広場(10:30) ⇒ 白木山山頂(10:50~11:00) ⇒ 水槽広場(11:15) ⇒ 展望地(11:50) ⇒ 正面登山口(12:20)   【総時間 3時間】

白木山山頂
Mさんからシュンランが咲いているよとメールをいただき早速出掛けて来た。
まずは山頂まで上がった。途中,期待したタムシバは分からなかった。
山頂の気温は12~13℃と結構あるが日差しが遮られると風がとても冷たく感じる。まだまだ寒い。
芸北方面を望むとどうやら深入山もまだ山頂に雪を残しているみたいだ。
山頂のカタクリは檻の中でくちばしの蕾がだいぶ膨らんできた。少し紫色も付いて来た。残念ながらギンリョウソウは相変わらず変化なし。
あずりながらも目当てのシュンランをなんとか見付けた。大きさは,広げた両翼間で5cm程度ととてもかわいいサイズだった。近くに蕾を付けた株も見付けた。
また来る楽しみが増えた。
備 考  今回の花図鑑はこちら ⇒