登山日 令和7年3月17日(月)
目的地 広島市安佐北区  白木山(888.9m)   足跡 ⇒ 
行 程 正面登山口(8:20) ⇒ 展望地(8:50) ⇒ 水槽広場(9:35) ⇒ 白木山山頂(9:55~10:00) ⇒ 水槽広場(10:20) ⇒ 展望地(10:55) ⇒ 正面登山口(11:15) 【総時間 2時間55分】


白木山山頂
Mさんから白木山のアセビが咲き出したよとメールがあり,早速出掛けて来た。
寒の戻りで冷え込み,登山口で3℃しかなく風も冷たく,手袋をして歩いた。
情報通り一合目の手前に1本だけだがアセビが満開。雨の雫を纏いながらも咲いていた。
二合目付近でMさん夫妻と擦れ違う。二合目半の展望地にも1本花を付けていたが,以降は葉に雪が積もりどこもかしこも白色の花が咲いたようでアセビの花を見付けられなかった。
五合目からは小雪も舞い出し周囲の木々は一段と白くなった。3月も中旬を過ぎたというのにこれが名残雪か。
山頂は雪雲のガスで真っ白。ほとんどなにも見えない。
積雪は3cmほどだが気温は-3℃と寒かった。福寿草の花は雪にすっぽりと埋まっていた。