  深入山山頂 
 | 
ここ3年はGW中に深入山でワラビを採っていたのだが,今年は他の山の予定が入ってとうとう今日になった。 
少し遅いかなと思いながらもFさんと出掛けて来た。 
ワラビ採りが主目的なので,東登山口から彷徨いながら旧ゲレンデを登って行く。予想通り緩斜面のワラビは採りつくされて残っているのは既に葉が開いたものか細いものしかなかった。 
歩き難い急斜面を選んで登って行くとポツポツ残っているものがあったが数は少なかった。それでもジグザグと丹念 に探しながら2時間かけて百畳岩に上がった。 
今日は風がとても強く,汗があっと言う間に乾き,同時に体温を奪っていくので少し寒いぐらいだ。ここで淹れたてのコーヒーと景色 を楽しみながらゆっくりと休憩を取った。 
せっかくなので深入山の山頂に上がり展望を楽しむ。今日は少し黄砂があるのか少し白っぽい。それでも高岳から市間山まで一望 にできるのは単独峰ならではだ。 
下山は,素直に正規ルートで東登山口に戻った。途中で1株だけだがキンラン に出会えたのはラッキーだった。 
肝心のワラビは,細いものや葉が開いたものを選別しても当分食べるには十分な量が取れたが,柔らかいワラビを採るにはやはりGW中が必須条件かもしれない。 
 |