出発日 | 令和3年8月28日(土) | ||
目的地 | 北広島町 臥龍山(1,223.2m) 足跡 ⇒ ![]() | ||
行 程 |
千町原駐車場(8:00) ⇒ 千町原登山口(8:10) ⇒ 雪霊水(9:40〜50) ⇒ 臥龍山山頂(10:05〜20) ⇒ 猿木峠(11:10〜20) ⇒ 霧ヶ谷湿原登山口(11:55) ⇒ 霧ヶ谷湿原 ⇒ 水口谷湿原 ⇒ 千町原湿原 ⇒ 千町原駐車場(13:30) 【総時間 5時間30分】 | ||
![]() 臥龍山山頂 |
今回はIさんと晩夏・初秋の山野草を求めて臥龍山を歩くことにした。 千町原登山口から入山。2週間ほど前の長雨で山の水分はまだまだ飽和状態のようで登山道 ![]() 20分ほど歩くとミズナラの森 ![]() ![]() ![]() ゆっくり歩いたせいか登山口から1時間半でようやく雪霊水のある菅原林道終点に上がった。 ここから山頂まではちょと急登だが15分でクリア。山頂の大岩 ![]() 山頂から猿木峠までブナを楽しみながら下る。猿木峠から霧ヶ谷への下り道はミズナラ林 ![]() 時間があるので,八幡湿原を散策することにした。 木道が整備された霧ヶ谷湿原では,オタカラコウ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 八幡湿原を1時間半ほど散策した後,温井スプリングスで温泉に浸かり,広島に帰った。 |
||
備 考 | 今回の花図鑑はこちら ⇒ ![]() ![]() |