出発日 | 令和3年7月31日(土) | ||
目的地 | 庄原市 比婆山系 足跡 ⇒ ![]() 〔烏帽子山(1225.1m)・比婆山(1264m)・池ノ段(1279m)・立烏帽子山(1299m)〕 | ||
行 程 |
県民の森公園センター(8:35) ⇒ 出雲峠(9:35) ⇒ 烏帽子山山頂(10:40〜11:00) ⇒ 比婆山御陵(11:30〜50) ⇒ 池ノ段(13:00〜14:15) ⇒ 立烏帽子山(14:35) ⇒ 展望園地(15:45) ⇒ 公園センター(16:10) 【総時間 7時間35分】 | ||
![]() 池ノ段山頂 ![]() 立烏帽子山山頂 |
今回は,Iさんと比婆山に山野草を見に出掛けてきた。 真夏の山行とあって,牛曳山・毛無山はカットして,無理せず六ノ原から渓流に沿うように出雲峠に向かった。深緑の木陰を抜けるそよ風は涼しい。 1時間ほどで峠に着く。(この間,山野草10種撮影) ここから15分ほどは杉の植林地の中を歩く。杉林が終わると本格的な上りとなり勾配がきつくなる。 50分ほど上りで汗をかくと傾斜が緩くなり,そこから10分足らずで烏帽子山の広い山頂 ![]() 六ノ原を出発して水を飲んでいなかったせいか,とてもしんどい。 烏帽子岩 ![]() ![]() 烏帽子山から比婆山御陵 ![]() 登山道 ![]() 少しばかり元気が出たと思ったら木陰の全くない池ノ段 ![]() ![]() ![]() ![]() 疲れてはいるが,池ノ段は山野草の有数の狩場!,1時間ほど徘徊し,へとへとで笹原に横になると顔の横にカキランの花 ![]() 池ノ段から満開のミヤマホシツツジ ![]() 休む間もなく,六ノ原に向かって下る。道 ![]() 駐車場から50分も掛かってようやく展望園地に下り,牛曳山から毛無山へ続く稜線 ![]() |
||
備 考 | 今回の花図鑑はこちら ⇒ ![]() ![]() |