出発日 令和3年4月25日(日)
目的地 山口県岩国市  右谷山(1233.9m) 〜 寂地山(1,337m)  足跡 ⇒ 
行 程 寂地峡駐車場(8:00) ⇒ 木馬トンネル(8:30) ⇒ 横吹山〔909m〕(9:50) ⇒ カラスバ山〔983m〕(10:15)⇒ 984ピーク(10:40) ⇒ 右谷山(11:35〜12:10) ⇒ ミノコシ峠(12:55) ⇒ 寂地山山頂(14:10〜20) ⇒ 寂地林道分岐(14:25) ⇒ 林道終点(15:10) ⇒ 犬戻歩道分岐(15:40) ⇒ 犬戻の滝(15:50) ⇒ 犬戻峡入口(16:00)⇒ 駐車場(16:35)
   【総時間 8時間35分】


寂地山山頂

恒例となったカタクリを見に寂地山に出掛けてきた。
今回はIさんと一緒なので,一人では歩きにくい寂地峡から右谷山の尾根を直登するコースをお願いした。
8時に寂地峡の駐車場に着いた時には既に10数台の車があり,さすがにカタクリ人気だ。
まずは,竜尾の滝から登竜の滝・白竜の滝・竜門の滝・竜頭の滝を経て木馬トンネルに上がった。ここから左手のトンネルを二つ抜け,直ぐに右手の斜面に取り付く。
15分ほどで尾根に上がるが,ここでサプライズ!足元に早くもイワカガミが咲いていた。しかも尾根を上がるほどに花は多くなりピンクに交じり白い花も咲いていた。更には数は少ないがギンリョウソウも白い頭を持ち上げていた。
紫が少し混じった朱色のダイセンミツバツツジの花も綺麗に咲いていた。
一方で,登山道は急傾斜で登るにつれ笹も出てきて踏み跡も薄くなってきた。基本,上りルートは尾根を外さなければいいと言うものの,左右から尾根が上がってくるので下りで使うにはとても難しいルートになる。
歩き始めて1時間40分,花の撮影に時間を取ったといえ,ようやく右谷山へ続く主稜線に上がった。ここから横吹山(909m),カラスバ山(983m),984mピーク を経て右谷山山頂に上がるのだが,先はまだまだ長い。
カラスバ山のピークから一旦50mほど下り,後は一本調子の上りでしかも勾配はきつい。笹が深い箇所は踏み跡は消えて脱色しかけたテープだけがルートを示していた。
駐車場を出発して3時間半,ようやく右谷山の山頂に上がった。
さすがにきつかったが,所要時間は5年前とほぼ同じで体力は落ちていない!?
少し長めの昼休憩の後,カタクリロードを楽しみながら寂地山を目指すはずだった。しかし,最近の気温の高さなのか,1週間前の降雪のせいなのか右谷山からミノコシ峠へ下るルートのカタクリは既に盛期を過ぎ,中には花弁を落とし子房を膨らませているものもあった。
それでも寂地山の上り道には幾分元気な花もあり,あちこち探しながらを花を撮影した。
右谷山から2時間,寂地山の山頂に到着したのは14時を回っていた。
疲れと残りの体力から下山は,おとなしく寂地林道ルートを下り,犬戻の滝に寄った後,寂地峡に戻り8時間半の山歩きを終了した。
今回は,咲き乱れるほどのカタクリロードではなかったが,30種類を超える山野草に出会えた楽しい山行だった。
備 考  今回の花図鑑はこちら ⇒ その1その2