
臥龍山山頂
|
昼前に娘が天気が良いので紅葉を見に行こうと言うので臥龍山ならばまだ間に合うと急いで出発。
車で菅原林道の終点まで行き,ブナが黄色に色ずく道 を登って行く。 標高差120m,たったの15分で臥竜山山頂に到着。今回は登山でなくあくまで紅葉狩りなので,山頂 はスルーして早々に西峰を目指した。
この稜線には,ブナやミズナラ,ウリハダカエデが多く,例年ならこの時期,赤色の絨毯 や黄色の絨毯 が楽しめるのだ。今回もこれを期待してやって来たのだが,どうした訳か落葉が早かったみたいで既に落葉は茶色く カサカサに乾燥していた。お陰で歩く度に乾いた葉が潰れる音がして冬を思わせる。
10分ほどで着いた展望岩に上がり,恐羅漢山や十方山 ,深入山 の山容を望んだ。
黄色が少し残るブナやミズナラ を楽しみながら,暫し山頂付近を散策した。
帰りに林道終点近くにある県内有数のブナの巨木 に寄ってみた。確かにデカい!
中腹まで下りてくるとまだ多少赤みが残っている箇所 があり,やっと明るい紅葉 を見せることができた。
|