出発日 平成28年8月11日(祝)
目的地 廿日市市  下勝成山(651.9m)〜上勝成山(684m)   足跡 ⇒ 
行 程 墓地駐車場所(9:37) ⇒ 砂防堰堤(9:51) ⇒ ロスト(10:18〜34) ⇒ 迷いピーク(10:57) ⇒ 展望岩(11:36) ⇒ 迷いピーク(12:03) ⇒ 558mピーク(12:16) ⇒ 下勝成山山頂(12:48) ⇒ 車道出合(13:25) ⇒ 上勝成山山頂(13:46) ⇒ 遊歩道入口〔自転車デポ地点〕(14:05)
 【総時間 4時間28分】
記 録


10時10分 沢沿いのルート


今日は,『山の日』。
西部の山がぐるりと見える上勝成山・下勝成山を歩くことにした。
ネットで調べていると 『かの山』さんのHPに面白そうなルートがあったので参考にさせてもらうことにした。
墓地から15分ほどで林道横に砂防堰堤が現れ,ここから沢沿いに谷を詰めていく。
ほとんど人が歩かないルートようで,道は消えかかり,分岐プレートやテープの類も無く,単独行ではちょっと不味かったか?!
案の定,左岸の高巻きへの分岐を見落として沢を直進してしまい,あえなくロスト。
それでも分岐を通過したと気づかず周辺を15分近く探索したが分からず,諦めて確かな場所まで引き返して,やっと道を発見。
谷を離れ,尾根に上がって安心したのもつかの間,今度はシダで道が覆われたり,繁茂した枝の壁や倒木があったりと再び難渋した。
暑さもあって体力とザックの水分がどんどん減っていく。



11時36分 展望岩


汗だくだくで小ピークに上がると前面に赤色のビニールテープ。どうも通行禁止のサインらしかったが,それでは下勝成山に縦走ができないので,今回は突入した。
アップダウンを繰り返し40分ほど歩いた所に展望岩があった。
正面には三倉岳の岩峰,南西には河平連山,そして何故か北東方向に下勝成山から上勝成山へと続く稜線が見えた。???
ようやく縦走路から外れた尾根をひたすら歩いていることに気づき愕然。
いつまで経っても下勝成山の手前にある558mピークに着かぬはずだ。
しかたなく来た道を引き返しながら縦走路への分岐を探していると例のビニールテープの小ピークまで戻ってしまった。
ここで地図を確認すると,このピークが下勝成山方面と札ヶ峠(展望岩方面)の分岐点みたいだ。
やっとこさ正規の縦走路に戻ったものの下勝成山まではまだまだ急勾配の登りがあったりと結構しんどい道だった。


12時48分 下勝成山山頂


ガス欠状態で到着した下勝成山山頂は木々に囲まれ,展望は良くなかった。
上勝成山に向かう遊歩道には展望抜群のポイントがあり,経小屋山,河平連山,傘山を見ながら暫し休憩した。
この遊歩道はとても急勾配で,途中,正面に上勝成山が見えたが,結構な距離と高低差がありそうだった。
車道出合から上勝成山山頂までは熱々の舗装道路を歩くので,熱気と硬さで足には辛かった。
上勝成山の山頂は,ほぼ360度の展望があり,北西には吉和冠山,北には大峯山,西に大野権現山,南の左奥には宮島の弥山,更にその奥には鉄塔が建つ宇根山,手前に経小屋山・河平連山・傘山など沿岸部の山々が一望できた。
下勝成山の遊歩道入口まで戻ったものの,更に車道を3kmも歩く気力はなく,もしものためにデポしておいた自転車に跨り,標高差220mを一気に下って本日の山行を終了した。