出発日 |
平成27年2月7日(土) |
目的地 |
広島市安佐南区 足跡 ⇒
カガラ山(212m)〜武田山(410.9m)〜火山(488.3m)〜丸山(457.6m)〜宗箇山(356m) |
行 程 |
大町駅(8:27) ⇒ 大町登山口(8:37) ⇒ 観音水(8:52) ⇒ カガラ山山頂(9:12) ⇒ 展望広場(9:40) ⇒ 武田山山頂(9:57) ⇒ 水越峠(10:17) ⇒ 火山山頂(10:51) ⇒ 展望岩(10:58〜11:09) ⇒ 権現峠(11:26) ⇒ 展望岩(11:37) ⇒ 丸山山頂(12:01) ⇒ 上観音寺(12:23) ⇒ 湯つぼ跡(12:32) ⇒ やん谷登山口(12:51) ⇒ 山本登山口(12:55) ⇒ 宗箇山山頂(13:30) ⇒ 三滝寺(14:08) ⇒ 三滝駅(14:20) 【総時間 5時間53分】
|
記 録
|
9時12分 カガラ山山頂
晴れるという予報に期待しつつ広島南アルプスを半縦走することにした。
まずは,大町からカガラ山を目指したが,途中「観音水」と言う名水の水場に立ち寄った。評判どおり
軟水の美味しい水だった。
カガラ山の山頂から武田山を見るとその右肩に火山の山頂がちょこんと覗いていた。 北を見ると阿武山と権現山,そろそろ慰霊登山をしてもいい頃か!?
|
9時57分 武田山山頂
武田山は山城があっただけに北側の稜線も急峻で,山頂直前まで急登が続いた。
吹通し(峠)と山頂との中間点にある展望広場では,正面に荒谷山を見ながら水分補給。
気温は11度まで上がるということだったが,今の体感気温は5℃もない。
登山道の日陰には,一昨日に降った雪が少し残っていた。そのせいか武田山の山頂は閑散としていた。
|
10時51分 火山山頂
武田山から火山へのアップダウンは短いとはいえ,水越峠(330m)までの下りが20分,尾根歩きが20分で,火山(488m)までの上りが15分。
火山山頂に着いた時には,さすがに汗をかいていた。 山頂では,おば様パーティが賑やかに談笑中。すぐさま出発して,いつもの展望岩で早めの昼食タイム。
これから歩く丸山・宗箇山を見ながら小休憩した。
|
12時01分 丸山山頂
火山の展望岩以外にも権現峠から標高80m登ったピークに展望岩がある。
ここは,北側の縦走路が見渡せるビューポイントなのだ。
鉄塔を経て,もう一段登ったピークに「湯つぼ跡」へ下る分岐があり,その次のピークが丸山の山頂だ。
山頂にはJRの無線反射板がドーンと設置されているものの,三角点はぽつんと登山道の真ん中にあり,休憩する広場もない。
|
13時30分 宗箇山山頂
湯つぼ分岐から上観音寺までは急坂を転げるように下り,寺からは7月の時に見つけられなかった「湯つぼ跡」に寄って,山本に下った。
宗箇山への上りの鉄塔で振り返ると正面に丸山,北側に武田山から火山の縦走路が見えた。
宗箇山の山頂からは広島市内はもちろんのこと宮島など瀬戸内の島々も見渡せるのだが,今日は逆光に加えガスって眺望が台無しだった。
|
14時08分 三滝寺
宗箇山からは反時計回りで三滝寺の中を通るコースで下った。
8時半に大町駅から歩き始めて既に5時間を越えており,足も腰もだいぶ重くなった。
今日はロングコースなので水分を1L持ってきたが,寒くてほとんど飲まなかったのも拙かったか?歩いた距離以上に疲れた感じがした。
それでも,今年最初の市内の山歩きは,十分に楽しめた。
|