出発日 平成24年8月17日(金)
目的地 広島市安佐北区 福王寺山(496.2m)   足跡 ⇒ 
行 程 中電研修C登山口(10:45) ⇒ R分岐(11:09) ⇒ I分岐(11:29) ⇒ 金亀池(11:33) ⇒ 福王寺本堂(11:40〜48) ⇒ 三鬼堂(12:05) ⇒ 福王寺山山頂(12:10〜14) ⇒ 仁王門(12:30) ⇒ F分岐(12:34) ⇒ 大師坂口(12:57) ⇒ 中電研修C登山口(13:22)
  【総時間 2時間37分】
記 録


11時48分 福王寺本堂


夏休みをとっての3連休。外は快晴。当然,北を目指して出発!
南原の中電研修センターの近くから広島県自然歩道に入った。
この時期,人気のないコースは蜘蛛の巣だらけだが,県の自然歩道ならば道が広くて蜘蛛の巣が張っていないだろうと選んで正解!
ほとんど蜘蛛の巣がなかった。
ただ,風がなく,展望もなく,ひたすら歩くのはしんどいだけだった。
金亀池の所で左手に展望台とあったので行ってみたが,まったくそのような箇所はなく,大回りしただけだった。



12時05分 三鬼堂 


来るときに根の谷川からも見えた燈明杉を記念に撮って,南側から山頂に上がるコースを歩いた。
尾根付近は平成17年の山火事から回復できず,黒く焦げた木が立ち枯れていた。
この山で展望が利くのが,この辺りだけというのも複雑な気持ちだが,何はともあれ目の前には,蜘蛛の巣だらけで閉口した螺山や阿武山から太田川を挟んで東区の二ヶ城山やその奥の呉娑々宇山が見渡せた。
ちなみに,三鬼堂が建っている箇所が,この山の最高地点だ。


12時10分 福王寺山山頂


三鬼堂から5分で,4等三角点が設置されている福王寺山山頂に到着。
わずかに西側が伐採されていて,久地冠山や笹ヶ丸山の山頂付近が確認できた。
帰りも道幅の広い大師坂を下った。
下山途中,気付いたのだが,風に涼しさがあった。確かに,日差しはまだジリジリと強いが,今日の風はムッとした生ぬるさがなかった。
さすがに立秋を過ぎたせいか??
大師坂の途中で遠くに白木山が見えたので,思わずパチリ
白木山は,暑いとしんどいので寒い時期に歩きに行こうと思った。