記 録
|
12時05分 不動院
いつものとおり長楽寺公園横から歩き始める。
このコースは,不動院までの半分ぐらいに階段が設置されている。 しかも,その段差が高いところで30cmほどあり,結構きついので,かなりの人が階段ではなく脇を歩いている。 お陰で階段の左右に登山道ができている。 |

12時39分 南峰
不動院から南峰がある尾根までは,短いジグを繰り返しながら一気に高度を稼ぐ。 このコースは展望できる箇所が4箇所と少なく,その一つが尾根の手前にある展望岩。 ここからは,東南方面が開けていて,昨日歩いた松笠山や呉娑々宇山 が見渡せる。
|
12時52分 荒谷山山頂
荒谷山本峰には展望はないが,南峰との間に1箇所貴重な場所がある。 ここからは,主に北東側が見渡せるので,手前の野登呂山やその奥に白木山や押手山 の稜線が見える。
今回,歩いて気になったことがある。やたらにピンクリボンが巻いてあり,一本道の尾根道でも10m毎にあり,目障りこの上ない。
|